この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年01月12日

第19回環境史研究会

2012年1月12日
みなさまへ
       環境史研究会
                               宮本真二

第19回 環境史研究会の開催について

 
このたび,標記研究会を下記の内容にて開催しますので,お気軽にご参加ください.なお準備の都合上,ご参加いただける方は,下記の連絡先まで可能な限り,E-mailでお知らせいただきますようお願いいたします.
 それでは,よろしくお願いいたします.
 



1.日時:2012年1月29日(日)
13時30分 〜 17時00分

2.場所:滋賀県立琵琶湖博物館 1F会議室(正面入り口入って左すぐ)

住所:〒525-0001滋賀県草津市下物(おろしも)町1091番地
経路等の詳細は琵琶湖博ホームページ(Web)でご確認ください:http://www.lbm.go.jp
JR東海道(琵琶湖線)線「草津駅」西口からバスで約25分(420円).

※ご注意:博物館への公共交通(バス)は以前より大幅に本数が減少しています.上記Webなどでご確認ください.


3.報告者と演題:

古関 大樹さん(京都女子大学・非:地理学)
 「日野谷の開発と戦国大名蒲生氏
        —地籍図による景観・水利の復原調査から—」(仮題)

橋本 素子さん(京都光華女子大学・非:歴史学)
 「日本中世における茶の生産について」(仮題)

4.その他
  終了後,草津駅近辺【懇親会】を行いますので,こちらもお気軽にご参加ください.



ご連絡先:
宮本 真二(みやもと しんじ)
〒525-0001 草津市下物(おろしも)町1091番地 
     滋賀県立琵琶湖博物館 研究部 環境史研究領域(地学研究室)
Tel: 077-568-4811(代) Fax: 077-568-4850(代) 
E-mail: miyamoto@lbm.go.jp
 
  


Posted by shin2 at 16:50研究会案内